5月 << 4月 6月 >>
Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday
4/27 赤口 28 先勝 29 仏滅
昭和の日
30 大安 1 赤口
メーデー
スズランの日
スズラン
2 先勝
八十八夜
 
オトメユリ
3 友引
憲法記念日

エーデルワイス
4 先負
みどりの日

ギンガジウム
5 仏滅
こどもの日
端午の節句 立夏
ハショウブ
6 大安
振替休日

オダマキ
7 赤口
 

ボタン
8 先勝
世界赤十字デー

カ−ネーション
9 友引


ネモフィラ
10 先負
 

ペチュニア
11 仏滅
母の日

ライラック
12 大安
 

カンパニュラ
13 赤口
 

アルケミラ
14 先勝
 
リーガース
ベゴニア
15 友引
 

ハナショウブ
16 先負
 

アリアム
17 仏滅
 

カモミール
18 大安
 

ソケイ
19 赤口
 
センデッド
ゼラニウム
20 先勝
 

サンダーソニア
21 友引
小満

ベニバナ
22 先負
 

オリーブ
23 仏滅
 

アスチルベ
24 大安
 

ヘリクリサム
25 赤口
 

ニチニチソウ
26 先勝
 

シュガーバイン
27 友引
 

スモークツリー
28 先負
 

ペパーミント
29 大安
 

ユーカリ
30 赤口
 

デルフィニウム
31 先勝
 

フジ

スズランの日 5月1日
 フランス発祥のイベント。5月1日にお世話になっている人や愛する人にスズランを贈り、もらった人には幸運が訪れると言われている。19世紀末頃からフランスに定着した。フランス語でスズランをミュゲ(muguet)ということから「ミュゲの日」ともいう。
端午の節句 5月5日

 「端午」とは月初め(=端)の午(うま)の日のことで、元々は毎月初めの午の日に行われていた。後に「午」は「五」に音が通じていることから、毎月5日とされ、更に中国では陰暦の5月が悪月とされたやめ、5が重なる5月5日(重五;ちょうご)は菖蒲やよもぎを使って病気や厄を祓う節句となった。
 日本では端午の節句は女の子のお祭りだった。田植えを始めるシーズンの5月には早乙女と呼ばれる若い女達が5月の忌みといって田の神様のために身の穢れを祓う習慣があった。
 この習慣と中国の五重が結びつき、平安時代に現在の習慣の原型が生まれた。

母の日 5月11日
 始まりは1900年代初頭、アメリカでアンナ・ジャービスという女性が、その母親アンの追悼式で、教会に集まった人々に白いカーネションを贈ったことに由来する。
 日本で今の母の日になったのは戦後米国に倣ってのこと。
引用元:2013年 株式会社 大田花き花の生活研究所
http://www.otalab.co.jp